社会
現象学的社会学 (文化人類学叢書) 作者: アルフレッド・シュッツ,森川眞規雄,浜日出夫 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店 発売日: 1980/02/01 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 12回 この商品を含むブログ (17件) を見る
過去と記憶の社会学―自己論からの展開 作者: 片桐雅隆 出版社/メーカー: 世界思想社 発売日: 2003/02 メディア: 単行本 クリック: 1回 この商品を含むブログ (8件) を見る 大きな物語からの解放と小さな物語の噴出 ― 相互行為のリソースとしての物語はどう変…
趣都の誕生―萌える都市アキハバラ (幻冬舎文庫) 作者: 森川嘉一郎 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2008/12 メディア: 文庫 購入: 5人 クリック: 52回 この商品を含むブログ (47件) を見る いつの間にかアキハバラ全体が巨大な「個室」になっている! たど…
社会学の考え方〔第2版〕 (ちくま学芸文庫) 作者: ジグムントバウマン,ティムメイ,Zygmunt Bauman,Tim May,奥井智之 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2016/08/08 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (2件) を見る 日常世界はどのように構成されているの…
ci.nii.ac.jp
ホテル・ライフ (シカゴ都市社会学古典シリーズ) 作者: ノーマン・S.ハイナー,吉原直樹,Norman S. Hayner,田嶋淳子 出版社/メーカー: ハーベスト社 発売日: 1997/08 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 1回 この商品を含むブログ (1件) を見る 都市にとっ…
反社会学講座 (ちくま文庫) 作者: パオロマッツァリーノ,Paolo Mazzarino 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2007/07/01 メディア: 文庫 購入: 11人 クリック: 147回 この商品を含むブログ (124件) を見る 少年の凶悪犯罪は減ってるし、少子化になっても日…
シカゴ学派の社会学 (SEKAISHISO SEMINAR) 作者: 中野正大,宝月誠 出版社/メーカー: 世界思想社 発売日: 2003/11 メディア: 単行本 クリック: 4回 この商品を含むブログ (11件) を見る 近年注目されているシカゴ学派の魅力や、そもそもシカゴ学派とは何かな…
社会学はどこから来てどこへ行くのか 作者: 岸政彦,北田暁大,筒井淳也,稲葉振一郎 出版社/メーカー: 有斐閣 発売日: 2018/11/14 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (3件) を見る 地道な社会調査の労苦と豊穣さ、学史・理論研究の凄み、…
グローバル・シティ (ちくま学芸文庫) 作者: サスキアサッセン,Saskia Sassen,伊豫谷登士翁,大井由紀,高橋華生子 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2018/02/07 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る 情報通信技術の発達が経済活動の劇的な変化を引き…
実践 行動経済学 作者: リチャード・セイラー,キャス・サンスティーン,遠藤真美 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2009/07/09 メディア: 単行本 購入: 8人 クリック: 365回 この商品を含むブログ (97件) を見る 市場には何が足りないのだろう?ごく凡庸な我…
映画は社会学する 作者: 西村大志,松浦雄介 出版社/メーカー: 法律文化社 発売日: 2016/07/27 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る 映画を用いて読者の想像力を刺激し、活性化するなかで、社会学における古典ともいうべき20の基礎理論を修得…
「ゲイコミュニティ」の社会学 作者: 森山至貴 出版社/メーカー: 勁草書房 発売日: 2012/09/01 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る ゲイ男性・バイセクシュアル男性のつながりは、なぜ時に息苦しくもあるのか。差別論に還元されないマイノ…
社会学入門 〈多元化する時代〉をどう捉えるか (NHKブックス) 作者: 稲葉振一郎 出版社/メーカー: NHK出版 発売日: 2009/06/26 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入: 18人 クリック: 224回 この商品を含むブログ (121件) を見る 格差や家族問題から国際紛…
表現と介入: 科学哲学入門 (ちくま学芸文庫) 作者: イアンハッキング,Ian Hacking,渡辺博 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2015/05/08 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (11件) を見る 電子、電磁場、クォーク―科学が扱うこれらの対象は、直接見るこ…
1990年代論 (河出ブックス) 作者: 大澤聡 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2017/08/28 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (5件) を見る 総括されない未決の問題として繰り返し浮上してくる1990年代。 私たちの社会と文化はいまだに「90年代的な…
グラウンデッド・セオリー・アプローチの実践―質的研究への誘い 作者: 木下康仁 出版社/メーカー: 弘文堂 発売日: 2003/08/01 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 8回 この商品を含むブログ (16件) を見る グラウンデッド・セオリーを検証する決定版、つ…
【pdf】 195「バーガーは自らの初期的取り組みにおいて、当時の理論的パラダイムである機能主義理理論に対抗すべく、人間の主体的側面に注目した社会学を構想していた」 196「(ミルズやグールドナーの社会学は)ともにパーソンズ批判を展開しつつ、日常的な…
【リンク】
現実の社会的構成―知識社会学論考 作者: ピーター・L.バーガー,トーマスルックマン,山口節郎 出版社/メーカー: 新曜社 発売日: 2003/02/20 メディア: 単行本 購入: 6人 クリック: 82回 この商品を含むブログ (26件) を見る 知識と現実の弁証法的な関係に“社…
裸足で逃げる 沖縄の夜の街の少女たち (at叢書) 作者: 上間陽子,岡本尚文 出版社/メーカー: 太田出版 発売日: 2017/02/01 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (8件) を見る 沖縄の女性たちが暴力を受け、そこから逃げて、自分の居場所をつくりあげていく…
社会学の理論でとく現代のしくみ 作者: 吉田民人 出版社/メーカー: 新曜社 発売日: 1991/05 メディア: ハードカバー この商品を含むブログ (4件) を見る 現代のしくみを「謎とき」したいモティーフでつらぬかれた論集。人々が日常興味をもったり、疑問をいだ…
越境するポピュラーカルチャー―リコウランからタッキーまで (青弓社ライブラリー) 作者: 谷川建司,呉咏梅,王向華 出版社/メーカー: 青弓社 発売日: 2009/07/01 メディア: 単行本 クリック: 3回 この商品を含むブログ (8件) を見る 東アジアという空間的な枠…
社会問題の社会学 (現代社会学ライブラリー9) 作者: 赤川学 出版社/メーカー: 弘文堂 発売日: 2012/12/11 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入: 2人 クリック: 11回 この商品を含むブログ (7件) を見る 貧困や格差、雇用、医療・年金・介護、少子化から差…
台湾ジャニーズファン研究 (青弓社ライブラリー)作者: 陳怡禎出版社/メーカー: 青弓社発売日: 2014/02/22メディア: 単行本この商品を含むブログ (6件) を見る 台湾の哈日族などの基礎知識を押さえたうえで、女性ファンへのインタビューからジャニファンの活…
現代社会はどこに向かうか――高原の見晴らしを切り開くこと (岩波新書)作者: 見田宗介出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2018/06/21メディア: 新書この商品を含むブログ (5件) を見る 曲がり角に立つ現代社会は、そして人間の精神は、今後どのような方向に向…
社会の芸術/芸術という社会?社会とアートの関係、その再創造に向けて作者: 北田暁大,神野真吾,竹田恵子,志田陽子,成原慧,韓東賢,明戸隆浩,岸政彦,清水晶子,仁平典宏,間庭大?,社会の芸術フォーラム運営委員会,高嶺格,チェ・キョンファ,藤井光,吉澤弥生,蔵屋美…
社会心理学講義:〈閉ざされた社会〉と〈開かれた社会〉 (筑摩選書)作者: 小坂井敏晶出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2013/07/18メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (9件) を見る 社会心理学とはどのような学問なのか。本書では、社会を…
ギャルと不思議ちゃん論―女の子たちの三十年戦争作者: 松谷創一郎出版社/メーカー: 原書房発売日: 2012/08/01メディア: 単行本購入: 22人 クリック: 876回この商品を含むブログ (21件) を見る コギャル、アムラー、ガングロ、egg、蛯原友里、age嬢、戸川…
「女子」の誕生作者: 米澤泉出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2014/07/31メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件) を見る 年齢を重ねても、好きな格好をしたい。いま、女性たちは、自覚的に「女子」を名乗る。ファッションや化粧という極めて表層的な手…