河本英夫, 稲垣諭編著『現象学のパースペクティヴ』(2017)

 

現象学のパースペクティヴ

現象学のパースペクティヴ

 

 経験をまるごと変貌させるほどの知は存在するのか?
それが現象学の挑戦であり、賭けである。

はじめに
I 現象学的方法
現象学の深化
1 記述と論証――ブレンターノとフッサールの場合 (植村玄輝)
2 本質直観と時間意識 (武藤伸司)
現象学の外から、外へ
3 デカルトを読むフッサール――コギト、場所、時間 (坂本邦暢)
4 学際的哲学としての神経現象学の方法論 (山口一郎)

II 現象学のメタモルフォーゼ
●触覚・身体
5 触覚性転換――現象学的探求の拡張 (河本英夫)
6 「肉の告白」としての哲学――メルロ=ポンティ最晩年の思想の彼方に (廣瀬浩司)
●臨床・主体
7 臨床と影――操作と変容する主体の現象学 (稲垣 諭)
8 解体される死――本来性の可能性をめぐって (岩崎 大)
●他者・言語
9 ウィトゲンシュタインにおける構造論的言語理解――フロイトラカンを対照として (加藤 敏)
10 現象学から他者論へ――他者論の宗教化とその回避の可能性 (吉永和加)
●魔術・芸術
11 魔術的仮想世界の現象学――イメージ・夢・幻覚 (武内 大)
12 現象学の文学化の試み――詩歌の現象学に向けて (中山純一)
おわりに