西村大志, 松浦雄介編著『映画は社会学する』(2016)

 

映画は社会学する

映画は社会学する

 

映画を用いて読者の想像力を刺激し、活性化するなかで、社会学における古典ともいうべき20の基礎理論を修得するための入門書。映画という想像力に富んだ思考実験から、人間や社会のリアルを社会学的につかみとる。

第1部 社会学的思考に慣れる

 動機の語彙(C.W.ミルズ)
 行為と演技(E.ゴフマン)
 ラベリング理論(H.ベッカー) ほか
第2部 社会学の視野を広げる

 社会関係資本(R.D.パットナム)
 感情労働(A.R.ホックシールド)
 親密性(A.ギデンズ) ほか
第3部 現代を読み解く社会学

 消費社会論(J.ボードリヤール)
 規律訓練と主体化(M.フーコー)
 監視社会(D.ライアン) ほか)

 伊奈『C. W. ミルズとアメリカ公共社会』

 間庭『現代若者犯罪史―バブル期後重要事件の歴史的解読』

現代若者犯罪史―バブル期後重要事件の歴史的解読

現代若者犯罪史―バブル期後重要事件の歴史的解読

 

ゴフマン『行為と演技』

行為と演技―日常生活における自己呈示 (ゴッフマンの社会学 1)

行為と演技―日常生活における自己呈示 (ゴッフマンの社会学 1)

 

コリンズ『脱常識の社会学』 

脱常識の社会学 第二版――社会の読み方入門 (岩波現代文庫)

脱常識の社会学 第二版――社会の読み方入門 (岩波現代文庫)

 

 中河『触発するゴフマン』

触発するゴフマン―やりとりの秩序の社会学

触発するゴフマン―やりとりの秩序の社会学

 

 西川「ゴフマンのドラマトゥルギー」中野『シカゴ学派社会学

シカゴ学派の社会学 (SEKAISHISO SEMINAR)

シカゴ学派の社会学 (SEKAISHISO SEMINAR)

 

  シュッツ『現象学的社会学

現象学的社会学 (文化人類学叢書)

現象学的社会学 (文化人類学叢書)

 

 野村『やさしいベイトソン

やさしいベイトソン―コミュニケーション理論を学ぼう!

やさしいベイトソン―コミュニケーション理論を学ぼう!

 

 アパデュライ『さまよえる近代』 

さまよえる近代―グローバル化の文化研究

さまよえる近代―グローバル化の文化研究

 

 片桐『過去と記憶の社会学

過去と記憶の社会学―自己論からの展開

過去と記憶の社会学―自己論からの展開

 

 日高『昭和ノスタルジアとは何か:記憶とラディカル・デモクラシーのメディア学』

昭和ノスタルジアとは何か

昭和ノスタルジアとは何か

 

 松浦『記憶の不確定性:社会学的探求』

記憶の不確定性―社会学的探究

記憶の不確定性―社会学的探究