丸谷才一著『文学のレッスン』(2010→2017)

文学のレッスン (新潮選書)

文学のレッスン (新潮選書)

稀代の文学者が、全ジャンルを語りつくす「決定版文学講義」! 長篇小説はなぜイギリスで、短篇小説はなぜアメリカで発展したのか。エッセイという形式はどのようにして生まれたのか……小説から詩、エッセイ、伝記、歴史、批評、戯曲まで、古今東西の作品を次々に繰り出しながら、文学の大山脈を奔放自在に探索し、その真髄に迫る。湯川豊による「最晩年の十年」を新たに加えて選書化。

短篇小説―もしも雑誌がなかったら
長篇小説―どこからきてどこへゆくのか
伝記・自伝―伝記はなぜイギリスで繁栄したか
歴史―物語を読むように歴史を読む
批評―学問とエッセイの重なるところ
エッセイ―定義に挑戦するもの
戯曲―芝居には色気が大事だ
詩―詩は酒の肴になる

13「フランス人は、イギリスのことを「長編小説の国(ペイ・ド・ロマン)」と呼んだ」「イギリスでは長編小説が早く発達して、完成の域に達した、ということでしょう。だからリチャードソンの『パミラ』とか『クラリッサ』とか、書簡体の長編小説が全ヨーロッパを風靡した。その後塵を拝するかたちで、フランスでラクロ『危険な関係』、ルソーの『新エロイーズ』が書簡体で書かれる」
19 フィリップ・ロス『素晴らしいアメリカ野球』

素晴らしいアメリカ野球 (新潮文庫)

素晴らしいアメリカ野球 (新潮文庫)

28 丸谷『樹影譚』
樹影譚 (文春文庫)

樹影譚 (文春文庫)

33 大岡昇平「逆杉」石川淳「普賢」志賀直哉「焚火」「城の崎にて」
普賢・佳人 (講談社文芸文庫)

普賢・佳人 (講談社文芸文庫)

小僧の神様・城の崎にて (新潮文庫)

小僧の神様・城の崎にて (新潮文庫)

「『暗夜行路』となると本当に質が低くなる。「偉大な日本の長編小説」とはいえないですよ」
34 谷崎潤一郎『卍』『蓼食う虫』
(まんじ) (新潮文庫)

(まんじ) (新潮文庫)

蓼喰う虫 (新潮文庫)

蓼喰う虫 (新潮文庫)

35 アイリス・マードック「何か特別なもの」エドナ・オブライエン「恋づくし」ジョージ・ムーア「懐郷」
44 湯川「19世紀イタリアのマンゾーニの『いいなづけ』は、イタリアの統一でまさにそういう役割を果たした、といえそうですね」
58「小説という形式は、対立というか、他者をつねに要求する。だから抒情的な形式ではないんです。抒情的形式は一人称的ともいえるでしょうが、長編小説は三人称的であって、別のものをいつも求める。そういう性格を小説じたいに対して及ぼしたときに、小説に対立するかたち、つまり反小説、アンチ・ロマンというのが出てくるわけです。それで小説の元祖の国でいち早く『トリストラム・シャンディ』が出てしまう。日本の近代小説が夏目漱石から始まったとすれば、近代小説は反小説から始まったともいえるんですね。『吾輩は猫である』というのはそうでしょう。この反小説で成功して、朝日新聞に迎えられた漱石が、今度は本格的な小説を書こうとして『虞美人草』を書いて、うまくいかなかった。それが日本の近代小説の発端なんですね」
75 ペインター『マルセル・プルースト84 ボズウェル『サミュエル・ジョンソン伝』
サミュエル・ジョンソン伝 1

サミュエル・ジョンソン伝 1

102 中村『私の昭和史』
私の昭和史

私の昭和史

111 ラデュリ『モンタイユー』
モンタイユー: ピレネーの村 1294~1324 (上) (刀水歴史全書)

モンタイユー: ピレネーの村 1294~1324 (上) (刀水歴史全書)

  • 作者: エマニュエルル・ロワ・ラデュリ,エマニュエル・ル・ロワ・ラデュリ,井上幸治,波木居純一,渡辺昌美
  • 出版社/メーカー: 刀水書房
  • 発売日: 1990/06/20
  • メディア: 単行本
  • 購入: 2人 クリック: 75回
  • この商品を含むブログ (8件) を見る
124 ゴンブリッチ『若い読者のための世界史』あとがき
若い読者のための世界史(上) - 原始から現代まで (中公文庫)

若い読者のための世界史(上) - 原始から現代まで (中公文庫)

133 ブルクハルト『イタリア・ルネサンスの文化』
イタリア・ルネサンスの文化 (上) (中公文庫)

イタリア・ルネサンスの文化 (上) (中公文庫)

137 ギボン『ローマ帝国興亡史』
ローマ帝国衰亡史〈1〉五賢帝時代とローマ帝国衰亡の兆し (ちくま学芸文庫)

ローマ帝国衰亡史〈1〉五賢帝時代とローマ帝国衰亡の兆し (ちくま学芸文庫)

140 ウィルソン『フィンランド駅へ』
フィンランド駅へ 上

フィンランド駅へ 上

カウリー『ロスト・ジェネレーション
ロスト・ジェネレーション―異郷からの帰還

ロスト・ジェネレーション―異郷からの帰還

152 アウエルバッハ『ミメーシス―ヨーロッパ文学における現実描写』
ミメーシス―ヨーロッパ文学における現実描写〈上〉 (ちくま学芸文庫)

ミメーシス―ヨーロッパ文学における現実描写〈上〉 (ちくま学芸文庫)

155 吉田健一
164 山本『古典と現代文学山崎正和『不機嫌の時代』166 ナボコフドン・キホーテ講義』
ナボコフのドン・キホーテ講義

ナボコフのドン・キホーテ講義

バルガス=リョサ『果てしなき饗宴―フロベールと『ボヴァリー夫人』』
果てしなき饗宴―フロベールと『ボヴァリー夫人』 (筑摩叢書)

果てしなき饗宴―フロベールと『ボヴァリー夫人』 (筑摩叢書)