
- 作者: 西谷修
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2016/10/12
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (2件) を見る
アメリカとは単なる地名でもなければ国名でもない。キリスト教旧世界が新たな大地に作り出した制度空間の名である。1492年、コロンブスにその一端が「発見」された新天地。西洋から見て「無主の地」は「法的所有」の対象となった。征服と植民により獲得され拡大する新世界。そこに教会・旧制度から逃れるように<自由>と<個人の自立>の観念が生い茂る。今や世界の隅々に浸透しているその根強い規範性の由来を探る。
第一章 「アメリカ」という呼称
第二章 <自由>の前史
第三章 キリスト教世界の転換
第四章 所有にもとづく<自由>
第五章 独立革命と合州国の拡大
第六章 <自由>の空間としての「西半球」
第七章 <自由>の繁茂と氾濫
補 論 <自由主義>の文明史的由来
43

スペインを追われたユダヤ人 ――マラーノの足跡を訪ねて (ちくま学芸文庫)
- 作者: 小岸昭
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2013/08/30
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る

- 作者: メルヴィル
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2015/12/25
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
![バートルビー―偶然性について [附]ハーマン・メルヴィル『バートルビー』 バートルビー―偶然性について [附]ハーマン・メルヴィル『バートルビー』](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51ZNMZCNCGL._SL160_.jpg)
バートルビー―偶然性について [附]ハーマン・メルヴィル『バートルビー』
- 作者: ジョルジョアガンベン,Giorgio Agamben,高桑和巳
- 出版社/メーカー: 月曜社
- 発売日: 2005/07/01
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 87回
- この商品を含むブログ (45件) を見る