大竹弘二「カール・シュミットと決断の根拠」『政治思想研究』第16号, 2016年.

pdf
64「だがシュミットにすれば、いくら法律の条文を厳密に読解して、その裏にある意志を推し量ろうとしても、それでは決して正しい判決は下せない。法律に先立ってそれを作った者の意志が存在するというのは「フィクション」にすぎない。書記のシュミットが好んで参照するハンス・ファイインガーの『〈かのように〉の哲学』(1911)の言葉を借りれば、人は法律の背後に”あたかも”立法者の意志がある”かのように”振る舞っているに過ぎないのである」
66「しかし、実のところシュミットは、決断にはいかなる根拠も理由も必要がないなどと主張しているわけではない。むしろ彼は、決断が「計算可能」で「予見可能」であることにこだわっている」

カール・シュミットの挑戦

カール・シュミットの挑戦

カール・シュミットの「危険な精神」 戦後ヨーロッパ思想への遺産

カール・シュミットの「危険な精神」 戦後ヨーロッパ思想への遺産

カール・シュミット時事論文集―ヴァイマール・ナチズム期の憲法・政治論議

カール・シュミット時事論文集―ヴァイマール・ナチズム期の憲法・政治論議

シュミットとシュトラウス―政治神学と政治哲学との対話 (りぶらりあ選書)

シュミットとシュトラウス―政治神学と政治哲学との対話 (りぶらりあ選書)

パルチザンの理論―政治的なものの概念についての中間所見 (ちくま学芸文庫)

パルチザンの理論―政治的なものの概念についての中間所見 (ちくま学芸文庫)

友愛のポリティックス I

友愛のポリティックス I

杉田敦「「再帰的近代」における代表制の再評価―早川誠『代表制という思想』『政治思想研究』第16号, 2016年

pdf

代表制という思想 (選書“風のビブリオ”)

代表制という思想 (選書“風のビブリオ”)

伊藤恭彦「グローバリゼーションと新たな政治主体の可能性―古賀敬太『コスモポリタニズムの挑戦―その思想史的考察』『政治思想研究』第16号, 2016年

pdf

苅部直「現代をめぐる思索と精神史の試み―小野紀明『西洋政治思想史講義―精神史的考察』」『政治思想研究』第16号, 2016年

pdf